/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 何かの症状? 毎日が一人反省会~ほんとはやりたくないけど~ 毎日の確認で忙しい・・・。他にもやることが・・・。 保健室にいたときの話のようです。さらに話は続きます・・・。 講師(以下 講):向こうもそんなに気にしてないやろ・・・。まずそもそも向こうが、そう解釈してるかどうかも分か […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 何かの症状? 解離性障害?とコミュニケーション(2:折り合いのつけ方と融合?) 何人の人格がいるのか 今現在の主人格はすぐに分かるし、そうでない場合には「あ、今は主人格じゃないな・・・」というのも分かるようになってきてはいましたが、ここにきて一つの問題が・・・ 「副人格って一人じゃないんか・・・複数 […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 何かの症状? 解離性障害?とコミュニケーション(1:出会い~原因) 担当した中で出会った解離性障害の症状 (依頼までの状況)Yさん・・・高1から担当。県内有数の進学校に進学するも、その学校に入ったことでいわゆる「燃え尽き症候群」になり、授業に出なくなっていき、学校を欠席したり、登校したと […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 出題者の意図を読み取る 見当違いは0点かも・・・(小論文試験まで半年。国立大合格までの小論文対策④) まずは「なぜこのお題なんだろう」って考えてみる テストというものは形式は違えど、出題者の意図が必ず存在するはずです・・・。 講師(以下 講):最初に知っておきたいのは「出題者は何でコレを聞きたいんだろう?」です。じゃあま […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 小論文のスタイルをつくろう 小論文のスタイルを固めよう(基礎編)(小論文試験まで半年。国立大合格までの小論文対策③) 基本は起承転結 まずは第一段階の「文字数をクリアする」ができるようになったKさん。次の一手は「自分のスタイル・フォームをつくろう!」です。これができれば、どんな形式の問題が出ても対応しやすくなるはずです・・・。 講師(以 […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 構成をつくる 構成がきちんとできれば楽勝!(小論文試験まであと半年。国立大合格までの小論文対策②) いきなり原稿用紙に書こうとすると なんとなくどうやって書けばいいか分かり始めたKさん・・・。 講師(以下 講):じゃあ書いてみますか!お題はコレでいきましょうか!まずは課題を読んで、原稿用紙はこっちで、メモに使える紙はこ […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 小論文って何? いきなり書けって言われても。(小論文試験まであと半年。国立大合格までの小論文対策①) 小論文と作文ってどう違うん? 講師(以下 講):じゃあまず、小論文って何?作文とどう違うのか?ってところから考えていきましょうか!Kさん(以下 K):そうですね。それが分からんと先に進みにくいというか・・・。書きにくいで […]
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle テスト テストになると緊張してしまう(資格試験の不合格が続いたが、ついに合格するまでの格闘④) 練習では出来るのに本番になると・・・。 ちょっとだけ調子に乗ってみる。 気合に頼ってみる。 テスト本番。いきなり解かない。
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 忘れてしまう 勉強してもすぐに忘れてしまう(資格試験の不合格が続いたが、ついに合格するまでの格闘③) 脳が衰えてきてるよね・・・絶対に。 そもそも脳って忘れるようになってるらしい・・・。いいことも悪いことも。 忘却曲線 徹底した反復復習で体に覚えさせよう!
/ 最終更新日 : 学習コンサルタント・家庭教師@Gentle 受験戦略 やみくもに勉強してもムダが多い(資格試験の不合格が続いたが、ついに合格するまでの格闘②) テキストをノートにまとめたほうがいいんですか? ”点が取れれば合格”なので、これに徹してみよう 捨て問をつくろう! 合格最低点で滑り込め!