まずは一歩って言うけど。それがムリ。(もう生きていたくない。と言っていた人が医療従事者を目指すことになった話③)

いつ?どのタイミングで?どこに復帰するか?ということを考えてみることにしました。

(もう生きていたくないって言ってた人が、いつしか人を救う職業を目指すことになる話③)

   

まずは一歩踏み出そう!っていうけどさ、

それができないから困ってるんだよね

そりゃそうやろ

その一歩が一番大変なんよ

でしょ。
じゃあさ、それについてどうするか考えてみようか。

おおまかな情報
担当期間・年齢・学年:中3~高3まで。今では薬剤師。
地域:福井県大野市

:   目 次   :

 

1:一歩目が大変なんだよね。

まずは「勇気を振り絞って一歩踏み出そう!」ってよくあるけど、それができるくらいならとっくにやってますよね・・・。
Uさん:よくさ、「とりあえず一歩」ってあるやん。
講:うん。よく見かけるし。
Uさん:毎日思ってるんですけど、毎日失敗するんですよ・・・。
講:よくがんばりました♪素晴らしい。
Uさん:素晴らしいですか・・・?何にもできていないんですよ。
講:まあね、結果だけ見ればね。でもさ、毎日戦っているわけでしょ。大したもんやん。
Uさん:毎日負けてても?

講:うん。そういう戦いが毎日行われてるだけでも十分♪
Uさん:なんでですか?
講:そうだねえ・・・まだ、心のどこかに復帰しようというか、どうにかしようという気持ちが残っているから。

Uさん:毎日負け続けるってのもつらいですよ。
講:確かにそうやろな。そのうち心が折れちゃいそう・・・とか?
Uさん:きっとそうなると思う。
講:じゃあ、そうならないようにするにはどうしたらいいか考察してみよう。
Uさん:そうですねえ・・・。まずは夕方くらいから始まりますかね。戦いは。明日がくるのがイヤやな・・・からスタート。
講:夕方から始まってるんやね。
Uさん:で、それをずーっと考え続けて、朝になって。
講:寝てないんか・・・。
Uさん:うん。一晩中考えてる。
講:それ、きついな・・・。

というわけで、前日の夕方から当日の昼くらいまで戦いは続くそうです・・・。


2:摩擦係数って聞いたことある?

前日の夕方から戦っていたUさん、なかなか毎日が大変なようです。

講:摩擦係数って聞いたことある?
Uさん:なんかそれ物理の授業で聞いたけど、突然どうしたん?
講:摩擦には静止摩擦と動摩擦ってのがあってさ、摩擦力をF,抗力っていって、まあ、重さもたいなもんをNとするとね

          静止摩擦力F=μN

          動摩擦力F=μ’N

と表せるんよ。でμを静止摩擦係数、μ’を動摩擦係数っていうんだけどさ、物体とかにもよるんだけど、動摩擦係数のほうが半分くらいしかないんよ。
Uさん:ゴメン。よく分からん。
講:身近な例で考えてみると、自転車をこぐときを思い出してみて。スタートのときにいちばん力を使うでしょ。でも、動き出してしまえば、意外と楽に進むというか・・・。
Uさん:それなら分かる。
講:今の状況もコレと同じってこと。動き出してしまえば案外スムーズに進んだりしちゃう。だから「とりあえず一歩」ってのはこういうことを言いたいんよ。動いてしまえば、後はなんとかなる!って言いたい・・・らしいよ。
Uさん:言ってることは分かるけど・・・。
講:うん。まあ、そうなるよね。それも読んでました♪

というわけで、「とりあえず一歩」の意味は分かった・・・けどねえ・・・・。でも、そんなんで動けるようになるんなら苦労しないっての!って表情・・・。

3:平面じゃなく斜面にしちゃおう。

講:じゃあさ、分かったところで、次のステップを考えてみよう!
Uさん:次?
講:そう。「一歩」ってのを避けることはまあムリそうだと、じゃあその「一歩」をいかに楽にしてしまうかってことについてかな。
Uさん:どうやって?
講:いいねえ。さっきの自転車の例で考えてみようか。こぎだす瞬間が一番大変。じゃあ、楽にこぎだすにはどうしたらいいと思う?
Uさん:電動アシストの自転車。
講:ナイス!他には?
Uさん:誰かに押してもらう。
講:ほう。他には?
Uさん:斜面になってると楽かも。
講:なるほどね。ここまでで三つ出ましたね。あとは自分の筋力を上げるとかいろいろありそうだけど、まあいいでしょう。つまり、いかに楽にスタートするかってことだね。根性とか気持ちでどうにかするわけじゃないってこと。もう少し言えば「いかに楽な環境を作っちゃうか」ってこと。

Uさん:言われてみればそうかも・・・。楽にやってもいいの?
講:もちろん。

 

というわけで、いかに楽に「一歩」ができるかという方法論を見つければいいか?というところに視点が移ってきました。

4:勝手に膨らむ枕とか?

夕方から考え続けて辛い、朝に体が動かない・・・などなどいろいろなポイントがありそうですが、その中でも「朝に体が動かない」についての話をしてみました

Uさん:朝・・・ねえ。全く体が動かないんですよ・・・。
講:眠いから?
Uさん:いや、意識はある。眠いけど。
講:まあ、眠いのはそうだろうね。一晩中起きてるみたいだし。ま、徹夜したとしても、次の日はどうにかなるんだし、とりあえず朝に体を動かすには・・・ねえ。
Uさん:決して怠けてるわけじゃなくて・・・。いや、客観的に見れば怠けてるのかも・・・。
講:ま、そこは置いておこう。なんかないかなあ・・・。あ、そういえばさ、なんかで読んだんだけどさ、時間になると勝手に膨らむ枕があるとか・・・。
Uさん:面白そうやな。ちょっと調べてみるわ・・・。あ、あった

講:どれどれ。うわあ・・・すげえな。コレ。高っ。ちょっとな・・・買うのは・・・。あ、そうそう、アラームの解除にパズルを解かないといけないってのもあったような。
Uさん:それ、知ってる。
講:ほう!どうやった?
Uさん:電源消した・・・。
講:・・・。

というわけで、いろいろと「一歩」が楽になる方策を探していきました♪

ここまでは(もう生きていたくないって言ってた人が、いつしか人を救う職業を目指すことになる話③)でした。

次は

(もう生きていたくないって言ってた人が、いつしか人を救う職業を目指すことになる話④)

です。

不登校ひきこもり脱出プログラム

不登校やひきこもりといった状況をどうにかしたいと考えている方は、「原因を見抜きどう対処するかの方法が分からないという状況」にあることが多いようです。そこで当所では資格を持ち、マンガやゲームなど多くの話すチャンネルも持ったスタッフが対応することにより、受容・共感・傾聴の結果、今まで言えなかった「本当の想い」に寄り添うことができ、多くの方から支持をいただいています。